iPadで最近マウスが使える事を最近まで知りませんでした。それまではタッチ機能だけで不満がなかったので、マウスがあればな〜という考えはありませんでした。最近仕事でも趣味のブログでも文章を書くことが多く、コピーやペーストを行う時どうしても指では難しく感じていました。
もし私がトラックパット付きのマジックキーボードを持っていたら、今でもマウスが欲しいとわ思わなかったかもしれませんけど。
Logicoolのマウスを購入しました 静音マウスM350
私が購入したのはLogicoolのマウスです。iPadにBluetoothマウスが欲しくで色々探す中で、わりと安価でデザインが可愛いと思ったのが LogicoolのM350です。カラーバリエーションも5色とパステル調のふんわりとしたカラー展開になっていたので、気に入りました。
しかし私が選んだのは黒です(笑)iPadのマジックkeyboardが黒なので、それに合わせて色を選びました。まあ形も丸く気に入ったので結局Logicoolにしました。
金額は2364円でした。AmazonのBlack Fridayの時に20%OFFで購入しましたが、その後Amazonを確認するといつでも20%OFFをしてるので、お得感がありません。
使用してみた感覚としてわおおむね満足しています。マウスを購入することで、今までストレスに感じていた事がスムーズにできるようになったからです。マウスでスクロールするとき指でスクロールするように滑らかに行かない事があるのは少し残念な点でした。そんな時は指ですればいいかって感じで臨機応変に対応しています。



エレコムのマウスは?
Logicoolのマウスを購入検討する時迷ったのは、エレコムのマウスです。同じような薄型で静音価格は1599円とさらに安価な金額でした。ただ色の展開が3色しかなかったのが残念な所です。でも私が結局買ったのは黒ですけどね(笑)
Logicoolの方がやはり見た目が可愛く私の好みだったからですね


まとめ
iPadでもスムーズに作業しようと思うとマウスが無いよりはあったほうが良いと思います。
なくても過ごすことはできますけどね(笑)
コメント